fc2ブログ

2010/05/08

昨年末に手放す…と言った数点のNゲージですが、実はまだ手元に残っていたりします(;´д`)。手放す前に動力やライトのチェック、メンテナンスをしておこうと思っていたのですが、面倒くさがってなかなか手に付かず。結局そのまま半年近く放置という有様…

このままではイカンと重い腰を上げ、メンテナンス作業に着手しました。


DSCF5436.jpg
メンテナンスと言っても、作業はパワーパックを使用し線路上でひたすら運転を続けるのみ。今回検査対象の車両達は長らくケースで眠っていたものばかりで、最初は動きの悪いものが殆ど。その中で最も古株のマイクロE231系山手線は、パワーパックをMAXにしてもピクリとも動かない程の状態。それでも「魔法の液体」集電安定剤LOCOを使いながら辛抱強く運転を続けることで、どの車両も問題なく走行するまでになりました。あとはマイクロ車両のTNカプラーをアーノルドに戻す作業だけかな。

今回これらを手放すことになったのは、収集対象が変化してきたことと、収納スペースの容量の問題のため。手放す車両は購入直後にチョロっとしか走らせてないモノが殆どで、止むを得ないとは言え「勿体無いなぁ…」という思いです。Nゲージのセットは高価な上に、先に書いたとおり収納スペースも限られていますし、今後は本当に欲しいものをしっかりと見極めて購入していかないといけないな…と痛感しています。




DSCF5437.jpg
これは管理人のLOCOの残量。1度の使用での消費量はごく僅かなので、さぞかし使い込んでいるのだろう…と思わせといて、実は消費量の6割程はこぼしてパーにしていたりします(;´д`)。因みに今回の作業中にも2回も倒してしまいました…。形状が形状なだけに、ちょっとした不注意で簡単に倒れちゃうんですよね…。単に管理人の注意力が異常なまでに欠如している…というだけかもしれませんが(;´д`)。何か良い対策は無いものか。
関連記事
カテゴリ:鉄道模型 l コメント(6) l ページトップへ ▲
コメント
No title
僕も作っている最中のキットがなかなか進みません・・・
やはりお金と時間が無い!!のが最大の問題点です・・・
あと、製造形式も2610系X21から、もとは4連でしたが、2006年に中間T車を廃車し、3連化→高安検車区から富吉検車区へ転属となった、近鉄丸屋根のスタイルを確立した2800系のAX09という編成に変更しました・・・
ですが、昔の前パン4両の姿をニコ動で見て感動したので、4連大阪線時代で製造?しようと思います!!
2010.05.11 Tue l 近鉄1250系(VC51). URL l 編集
近鉄1250系(VC51)さんへ
やはり製作のためにまとまった時間をとるのはなかなか難しいですよね。
作業が進まないとモチベーションもどんどん低下してしまいがちですし・・・

私は時間が取れないときは15~30分ほどを使い、継ぎ目消しやステッカー貼り、色差しなど、一気にまとめてやると苦しい作業をコツコツ進めるようにしています。

連休中に名古屋に行ってきたのですが、その際に2800系?の3連準急に乗車してきました。
近鉄は詳しくなく別の形式だったかもしれませんが、このタイプの車体はカッコ良くて好きですね(^^
2010.05.13 Thu l kfks34. URL l 編集
No title
気に入って買ったコレクションを手放すのは辛い選択ですね・・・
棚作ってズラッと並べるってのはどうですか(゜▽゜)
たぶんその棚を置くスペースがないんですよね。。。
しかし凄い専門用語ですね~集電安定剤LOCOってそんなに凄い液体なんですか!?
2010.05.17 Mon l なるみん. URL l 編集
なるみんさんへ
いつもコメント有難うございます(_ _)

>棚作ってズラッと並べるってのはどうですか(゜▽゜)
>たぶんその棚を置くスペースがないんですよね。。。

今の私の理想と現実をズバリ代弁してくださったコメントですね(^^;
模型店とかでケースに飾ってあるの見ると凄くカッコイイので、
いつか自宅で実現したいとは思っているのですが…

LOCOはたったの1、2滴で動かなかった車両が復活してしまうという、
正に「魔法の薬」といえるくらい凄い液体なんです。

買う前は高いと感じた3000円の価格も、
使った後はこんなに安くていいのか!?と思えるくらいです(^^
2010.05.18 Tue l kfks34. URL l 編集
メンテナンス!
動かない時は車輪を仕上げ目のコンパウンドで磨くと良いですよ!あと集電板は絶対磨くことをオススメしますよ!山手線の場合だと真っ黒にくすんでいるかもしれませんよ!あとギヤにはタミヤのセラグリスを使うと良いですよ(^^)!
とある神奈川の京浜急行さんへ
今回、集電版は盲点だったかもしれません…
山手線は既に手放してしまったんですが、別のメンテナンス機会に試してみようと思います!

グリスもギヤの回転をスムーズにする為に有効な手段ですよね。
必要以上に塗らないことと、劣化したグリスのふき取りも気をつけなければいけませんね(^^
2010.06.01 Tue l kfks34. URL l 編集